SSブログ

心肺蘇生法・AED・着衣泳法 講習会【本格的な夏を前に】 in 加古川川西小学校、姫路的形小学校 [活動報告]

毎年この時期になると水難事故が多発し、死亡にいたるケースも発生しています。
本格的な夏・レジャーシーズンを迎える前に、
未然に事故を防ぐためにはどのような事に注意しなければならないのか、
また万が一、事故に遭遇した時にどのような事が出来るのかを学んでもらうため、
2009年7月10(金) 午前中に、加古川市立川西小学校にて児童約60名、
職員約10名を対象に着衣泳法の講習会。午後に、姫路市立的形小学校にて
児童約70名、職員約5名、父兄・PTA・地域住民約30名を対象に着衣泳法、
心肺蘇生法やAEDの使用方法の講習会が開催され、姫路海上保安部と
神戸海上保安部のスタッフと協議会のスタッフが参加してきました。

[ぴかぴか(新しい)]水難事故の件数・危険生物の説明をプロジェクターを使用しながら紹介。
危険生物 講習会.jpg

[ぴかぴか(新しい)]もしあなたの家族や知人が心肺停止に陥ったら?!
 目の前で倒れてているいる人がいたら?!万が一の時に役立つ心肺蘇生法や、
 AED(自動体外式除細動器)の使い方を保護者の方に講習を行いました。
心肺蘇生法.jpg
心肺蘇生法 講習会.jpg
CPR.jpg
気道確保、人工呼吸、心臓マッサージを実際に行っていただきました。

次に、水着の上に長袖・長ズボン・運動靴を履いた状態で、プールに入り
服がまとわりついて重くなり、泳ぐのに余分な体力が必要なこと体験する
着衣泳法の講習会です。

おぼれている人を助ける際、慌てて自分が飛び込んで助けに行くのではなく、
ペットボトルに少量の水を入れた状態でおぼれた人に目掛けて投げ
浮力を確保してもらう方法を行っていただきました。
着衣泳法 講習風景.jpg
着衣泳法.jpg
また、流されてしまった時はジタバタするのではなく、
力を抜いて仰向けになると沈みにくい事を体験。
着衣泳法 講習会.jpg
ペットボトルなど身近な物を利用しての浮く方法を体験していただきました。

事故は、起きないことを願いますが、知っていれば慌てずに
対応することが出来ると思います。もしものときは、いかされます様に!!
事故のない、楽しい夏休みを♪

[やや欠け月] 産経新聞の記事
産経新聞.jpg

[やや欠け月] 参加団体
 ・ ダイビングスクール ノリス  4名


[次項有] 兵庫地区スキューバダイビング安全対策協議会 (home)


nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。